ハザマの京都・・・
少し前の話ですが、京都へ行ってきました。
10月の初めという、観光シーズンとしてはハザマの時期だったためかあまり混んでおらずゆっくりと観光できました。
友人が大好きという南禅寺。
紅葉の時期も美しいのでしょうが、しっとりとした緑も好きです。
行ってみたいとリクエストしたカフェ、然花抄院さん
中庭があり、立派な枝垂桜が・・・。
春、桜の頃に再訪したいです。
ピンクリボン運動の期間中だったので京都タワーがピンクでした。
最近の京都の観光地は外国からお越しの方が多く、日本の伝統的な町並みにいながら
聞こえてくる言語がほぼ外国語というなんともおもしろい状況です。
英語がわかるようになったらもっと楽しいのかも?
にこりゃん
漢字検定
先月、子どもが漢字検定を受けました。
「漢字検定」の名前は知っていましたが,今まで私にはご縁が無く、
今回子どもが受けるという事で初めて身近になりました。
1~10級まで段階があり、子どもが受けたのは3級で、中学校卒業程度の内容です。
ちなみに10級は小学校1年生程度です。
年齢に関係なくどの級も受験出来るので、受験者の年齢は幅広かったです 。
子どもの検定会場は、瑞穂区の女子大学で、時間は1時間で終わりました。
受験後40日頃に結果が届き、合格なら賞状も同封されてきます。
級によって違いますが、今回受けた3級は200点満点中、7割程の正解で合格できます。
合格可否の前、受験後2週間程に解答が郵送されてきたので、私も解いてみました。
「あー、なんだっけ。。。?雰囲気は分かるんだけど。」っと、なかなか漢字が思い浮かばなくて、
解答を見て、「そうそう、これこれ!」のパターンばかりでした。
子どもからも「こんなんもわからないの?ヤバイよ」っと言われてしまいました。
自己採点で私は140点。。合格ラインぎりぎでした。 お恥ずかしい。。。
子どもはお陰様で合格し、頑張ったご褒美にもらう賞状は嬉しそうでした。
何か自信に繋がっているようにも感じました。
年に3回検定が実施されるので、私もちゃんと勉強してから受験してみたいな、っと思いました。
皆さんもいかがですか?
〜マツコでした〜
秋の味覚
みなさまお元気ですか?
先日秋の味覚を求めて中津川に行ってきました。
中津川といえば!栗きんとん!!
いろいろなお店の栗きんとんが一度に味わうことのできる、食べ比べセットなるものが販売されているとの情報を得て、JR中津川駅横の ‘にぎわい特産館’ に直行し手に入れました。
ひと箱に7店舗の栗きんとん+お茶が入っています。それが2種。合計14店舗の栗きんとんの食べ比べができます。
ただ、さすがに一気に食べるわけにはいかないので、ちょびちょび食べました。
栗の味がしっかりしているもの、栗の粒が大きめに入っているもの、なめらかなもの、甘さの強いもの・・・と、少しづつ違いがありました。私は栗の味がしっかりしているものが一番いいと思いました。
が、はて、それがどのお店の物だったのか?メモも取らなかったので覚えがない。
何のための食べ比べだったのか・・・?
今回、数日間栗きんとんを食べ続ける贅沢をしてわかったことは、おいしいものも食べ過ぎてはおいしくなくなる!ということです。
ああ、もっと食べたいな。で止めておくのが ‘おいしい’ が続くコツなのですね。
食欲の秋! おいしいものを少しづつ、少しだけ、楽しみましょう!!
michinoko
今年の秋
雨続きの1週間でしたね。
しばらく前まで夏のような暑い日があったので、我が家はまだ扇風機が出たままになっています。
片付けようと思っていた所に、想外の長雨…
すっかり時期を逃してしまいました。(>_<)
洗濯物は乾かないし、暖房器具が欲しくなるほど急に寒くなったし、着るものにも困ります。
今年の秋は何だか変ですね。
そして、台風…
いろんな注意報も出始めたし、これからの雨や風も心配です。
気をつけてお過ごしくださいね。
明日の朝には山場も越えて、天気ももう少しよくなってると思います。
来院予定の方、お待ちしています。\(^o^)/
234
台風
朝晩と涼しさを超えて寒さも感じる季節になりましたね。
体調くずしたりされていませんか?
少し前の事ですが、連休を利用して長野へ行ってきました。
温泉も目的だったのですが、一番の目的は御射鹿池(^^)
御射鹿池ご存知ですか?
長野県茅野市豊平にあるため池なんですが、周囲の木々を鮮明に映し出すほど澄んだ池なんです(^^)
なんとこの日、台風が接近していてとても天気が悪かったんです・・・・
諦められずに行ったのですが、案の定霧も濃く、一面真っ白で池の水を確認することもできず・・・・
諦めて帰りかけたちょうどその時!!
本当に偶然にも霧が晴れてきたんです(^^)!!
本当にきれいで感動しました。最近始めた一眼レフカメラも持って行ったので夢中になって撮っていました(^^)
写真のデータはカメラからまだ取り出していないので、その写真はまたお披露目する機会があればいつか(^^)
みなさんもぜひ出かけてみてください♪
May