Watanabe Clinic

メニュー
トップページ
メニューバー
院長紹介
アクセス方法
フロアマップ
メニューバー
イベント案内
患者さんからのお便り
メニューバー
糖尿病の話
健康レシピ
メニューバー
資料請求
メニューバー
ブログ
リンク集

クリックで救える命があること
を、ご存知ですか?

クリックで救える命がある。
医療法人社団健翔会わたなべ内科クリニック
 健康レシピ

管理栄養士 岡田・谷口からのお便りです!~パート 133~

落ち葉  すっかり寒くなり、今年も最後の月となりました。皆様にとってどんな1年でしたか?
 年末年始は食生活が乱れる方が多いです。今回は、身体に優しい夜食にもおすすめレシピです。
 野菜をたっぷり使うメニューなので、心も身体もほっこり温めて、リセットできるといいですね。ぜひお試しください♪

鶏団子の具沢山洋風スープ
●鶏団子の具沢山洋風スープ●
一人分 135Kcal 塩分2.5g
鶏団子の具沢山洋風スープ
材料 (二人分)
A)鶏むねひき肉 ・・・・ 120g
  片栗粉 ・・・・ 小さじ2
  きざみねぎ ・・・・ 適量
  おろししょうが ・・・・ 適量
トマト(小2個) ・・・・ 150g
キャベツ(大4枚) ・・・・ 200g
小松菜 ・・・・ 100g
もやし(1/2パック) ・・・・ 100g
コンソメ(固形) ・・・・ 2個
・・・・ 600ml
こしょう(お好みで) ・・・・ 適量
―作り方―
1) A)の材料を粘りが出るまで混ぜておく。
2) トマトは乱切り、キャベツはざく切り、小松菜は4cm長さに切る。
3) 鍋に水とコンソメ、2)の野菜を入れて火にかけ、沸騰したら1)を小さく丸めて鶏団子を作り、加えて煮る。
4) 鶏団子に火が通ったら、最後にもやしを加えひと煮立ちさせる。
5) 器に盛り、好みでこしょうをふる。
鶏ひき肉は「もも」と「むね」があり、「むねひき肉」を選ぶとカロリーダウンになります。

●こんなものみつけました!●
カット野菜鍋物用
鍋物用に、白菜、人参、えのきだけ、水菜がカットされて売っていました。
3日間保存可能、1袋で220gの野菜が入っています。


※野菜がなかなか摂れない方は、昆布を入れた水を沸かし、このような野菜を入れ、日によって、薄切り肉や豆腐、魚を入れて火を通し、ポン酢で食べていただければ、一人分でも簡単に美味しく野菜をしっかり摂っていただけますよ。おすすめです。
●市販の鍋の素●

一人用の鍋の素は最近種類も豊富で、手軽に使えて便利です。塩分はしっかりあるので スープを全部飲まないことが減塩につながります。〆の雑炊に注意!!
ぽん酢 プチッと鍋 鍋キューブ こなべっち
50g 32kcal
塩分 4.2g
一人分 20kcal
塩分 3.9g
一人分 21kcal
塩分 2.9g
一人分 83kcal
塩分 4.9g
バックナンバー

名古屋市昭和区山手通3丁目9番地1 日興山手通ビル1F
TEL(052)861-3450