Instagram

甲状腺

もしかして、甲状腺の病気かも?

「なんとなく疲れやすい」「動悸がする」「最近太りやすくなった」
そんな体の変化、年齢やストレスのせいにしていませんか?

甲状腺は、のどぼとけの下あたりにある小さな臓器です。
体の代謝やエネルギーのバランスを調整するホルモンを出していて、ここに不調があると全身にさまざまな症状があらわれます。

甲状腺の病気には、こんな種類があります

・バセドウ病: ホルモンが出すぎる状態で、動悸・汗・体重減少などが起こります
・橋本病: ホルモンが不足してしまう病気で、疲れやすさ・むくみ・気分の落ち込みなどの症状が出ます
・甲状腺のしこり: 良性から悪性(がん)まであり、超音波検査などで確認します

実はとても身近な病気です

甲状腺の病気は女性に多く、特に30〜50代の方に多く見られます。
ただ、症状が更年期や疲れと似ているため、気づかれにくいこともあります。

「なんとなく不調が続いている」「健康診断で甲状腺の数値を指摘された」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。

当院でできるサポート

・血液検査によるホルモン値の測定
・専門医による診察・フォロー
・必要に応じた薬物治療
※当院ではエコー検査は行っておりませんが、必要に応じて他の医療機関をご紹介しております。

ホルモンバランスを整えることで、日々の不調が軽くなる方も多くいらっしゃいます。
少しでも気になる症状があれば、どうぞお気軽にご相談ください。

診療内容

medical treatment

コメント

この記事へのコメントはありません。

RETURN TOP
WEB予約 ☎ 052-861-3450