糖尿病と合併症について
糖尿病は高血糖が続くことで、全身の血管に負担がかかり、さまざまな合併症を引き起こす可能性があります。
細小血管障害
眼(糖尿病網膜症)や腎臓(糖尿病腎症)、神経障害など、最小の血管に障害が起こります。視力の低下、むくみ、手足のしびれなどがサインになることがあります。
大血管障害
心臓(狭心症・心筋梗塞)、閉塞性動脈硬化症、脳梗塞といった大きな血管の病気につながります。これらは命に関わる重大な合併症です。
予防・チェックの大切さ
合併症を防ぐには、血糖・血圧・脂質の管理に加えて、定期的な検査が欠かせません。
特に、眼科での定期的な受診は早期発見につながるため推奨されます。
また腎機能検査や足の観察も重要です。
お薬だけでなく生活習慣の見直しも含めて、合併症の早期予防と進行を防いでいきましょう。